忍者ブログ

大学入試 数学勉強法6

これホント!?と思ってしまった情報をお知らせします。まさに、事実は小説よりもベリーデンジャラス!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大学入試 数学勉強法6

本日も前と同じように数学の勉強法に接触していきたいとおもう。
参考書テキストの解説はしたが、まだその具体的な使用法にかんしては述べていない状態だった為、今回はこれをテーマにしたいとおもう。
前に述べたとおり数学にも多少おぼえる事がある事は否めない。
それには公式だけではなく、典型問題のパターンやその解法も含有される。
こういった問題は「チャート式」や「大学への数学一対一対応の演習」でおぼえるのが良いだろう。
基礎からガッツリと云う人には「チャート式」。標準問題レベルからと云う人には「一対一対応の演習」が向いている。
どちらをやるにしても、問題を観て解法がパッと浮かび、その問題を解く際のポイントが浮かぶように成るまで徹底的に練習するのがポイントである。
またこの際も、ただ暗記するのではなく、把握しておぼえるようにする事がポイントである。
また、初見の時に問題が解ける必要はないのだ。
解けるに越した事はないのだが、5分ほど考慮してわからなかったら解答を観てしまおう。
ここまでガッツリしてしまえば、MARCHレベルの大学には充分である。あとは過去問演習をしたり、不得意領域を補強したりしよう。
更に上の大学を照準を合わせる人や、MARCHレベルの大学を受ける人で数学を得点源にしたい人は「やさしい理系数学」や「理系数学の良問プラチカ」等をこなしよう。
これらの問題集の使い方にかんしては次回の記事で扱いたいとおもう。


拍手[0回]

PR
このブログはSEOに強い無料ブログテンプレート で作られています。
Copyright © 事実は小説よりもベリーデンジャラス! All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

忍者ブログ[PR]