パソコンのハードディスクは初期のころと比較すると、途方もなくの大容量に為ってる。
殆どのデータを入れても満杯に成る事はないのだ。
であるから、深く考えずにどんどん保存してしまう。
保存した後でどこにファイルを入れたのか、わらなくなってしまって困ってる人も少なくないのじゃないだろうか。
このような時にはファイルの検索を行って探し求めるのが確実である。
保存したフォルダが把握出きているのであれば、そのフォルダを選定して「検索」ボタンをプッシュする。
ファイルに名の一部が把握出きているのであれば、ファイル名で検索出きる。
ファイル名が分かる事ができないけどファイルの中にある言葉が把握出きるのであれば、ファイルの内容で検索する事が出きる。
検索条件を幅広くすると時間がかかるが、確実に検索を行ってくれる為、時間に余裕があるのであれば、検索をさせたまま他の仕事をすると云う事も良いだろう。
作成した日付やいつごろのファイルかと云った事が把握出きるのであれば、このような条件も追加しておくと良いだろう。
検索条件が多くはないと検索結果に相当のファイルが居並んでしまって、其れからまた絞り込む必要がでてきてしまう。
検索を使用するのではなく、初めから保存するフォルダを決定させておく事が最善の方法と云えるだろう。
また、ファイル名には内容に合った把握出きやすい名称を付けておく事である。
ファイル名の長さは途方もなく長くても問題ないだろうから、省略したファイル名等は使用しない方が良いだろう。
後で観てわからなくなる事が少なくないのである。
[0回]
PR