パソコンを使用していると、本体が途方もなく熱をもってる事に気付かないだろうか?
パソコンにはファンが付いているのであるが、そこから熱風が吹き出しているのである。
パソコンの中で1番熱いのはCPUである。
その次ぐらいがHDDと為ってる。
CPUのような電子部品は多少熱くなっても、ファンが回っていれば壊れる事はないのだ。
しかしながら、HDDはモーターが回転しているから、熱に拠って次第に劣化していくのだ。
最後には壊れて動かなくなるのである。
その為、パソコンでは効率よく放熱出きるような構造に為ってる。
デスクトップであれば、空気の取りこみ口と吹き出し口が有るから、そこを書類等で塞いでしまわないようにしなければならない。
ファンの音が異常に高かったりしたら、ほこり等で目詰まりを起こしている可能性が高い為、掃除をする事をおすすめする。
ノートパソコンであれば、殆どの機種が底面に空気を取り込むところが有る。
電源を切った状態でノートパソコンを裏返してみるべきだ。
奥の方の両サイドに足を立てるように為ってるだろうか。
その足を立てておくと、机とパソコン本体との間に隙間が出きるように成る。
空気の取りこみと放熱を効率よく実践するためのものである。
出きるだけ、足を立てた状態で使用しなければならない。
内部の温度が高くなると、HDDが壊れる可能性が高くなるのである。
肝心なデータが保存されているのであるから、大事に使用する事である。
[0回]
PR