忍者ブログ

大学入試 一日の時間の使い方

これホント!?と思ってしまった情報をお知らせします。まさに、事実は小説よりもベリーデンジャラス!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大学入試 一日の時間の使い方

受験生にとって一日の時間の使い方は肝心である。
現役生は勿論学校が最優先であるが、浪人生は予備校等に通わないかぎり、時間があるのであまり勉強ができずに一日が完了してしまったりする。
まず最初は、一週間の時間割を決めよう。学校と同じように時間割を自身で決定させていくのである。
この時であるが、時間割に途方もなく融通が効くようにしよう。
例を挙げると、数学の問題集を解く時間を決定させる時、「数学 3から4問」とか「数学 一時間から一時間半」と云ったようにする。
これは、問題が承知いくまで把握出きるように時間を用意するためである。
であるが時間をかけすぎてしまっては本番では通用しない為、あるレベル時間感覚を養う事も目的としている。
また暗記モノ、例を挙げると英単語は毎日30語等と決定させて地道にやるべきであるが、古文の助動詞の活用等は纏めて(まとめて)おぼえてしまったほうがよいとおもわれる。
こういった点から云うと、時間割は、教科ごとに分ける点は学校や予備校と同じであるが、一コマ60分等と決めずに、問題数や領域毎でコマを区切ったほうが良いだろう。
得意科目と不得意な科目の時間配分も肝心である。
得意科目が志望校のレベルを超えすぎるほど勉強するのは時間の使い方としては上手くないものである。
志望校の過去問をやってみて、目標点数が取れるようであれば、残りの時間は他の科目に回しよう。勿論それをキープするのみの勉強量は必要であるが。
もう一つ肝心なのは、朝型の生活にする事である。
本番のテスト前は早く就寝してテストの時間に頭が活動するようにしよう。


拍手[0回]

PR
このブログはSEOに強い無料ブログテンプレート で作られています。
Copyright © 事実は小説よりもベリーデンジャラス! All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

忍者ブログ[PR]